by asogasuki
| 2015-12-22 21:25
| 渓流・滝
|
Comments(20)
写真が創る いや時間を取り込めて写真のみが表現できる流れの質感! 最高ですね
一枚目、構図が良いですね〜
スローで流した水の流れがとても美しいです♪
一枚目、見事な構図です。
撮るよりも、まず場所を見つけるのが難しそうです。
流れの色合いが素晴らしい。
静かな渓、流れる水の音が聞こえてくるようです。
昨夜見せて頂いたのですが、朝から又見せて頂きたくてやってきました。 高千穂での撮影写真、山間の落ち着いた原風景も見せて頂きました。 見上げる先の山上の親友の旧家を訪問したことがあります。 下の集落に新たに家建てられてもいたのですが、「不便でもここが私が一番落ち着けるのよ」 彼女の笑顔と言葉がふと浮かびました。住めば都、まだ若い私は思ったものです。
おはようございます。
水の流れが凄いですね・・・滝の流れから少し下ったところに・・・このようなポイントがあるのですね。 水の色が神秘的ですね
こんばんは。
冬場の渓流は、水の流れだけが周りに大きく響く様で、いっそう寂しい景色と気持ちにさせられそうですね。 太陽の光の強さや気温などが、我々の感覚にも影響を与えるようですね・・。 p
苔生す岩肌、滑らかな水の流れが美しい!
冬の寒々とした渓流も風情があって素敵ですねぇ、
素晴らしい構図ですね !
スローシャツターでお撮りになっていると思いますが、 私の一番苦手とする撮り方です(笑)
tsuchi さん、こんばんは
スローシャッターでは時間が凝縮できる、それもまた面白いと思います
nori _ natural さん、こんばんは
スローシャッターの時間を凝縮する効果が好きです
j_machさん、こんばんは
いい場所を探して渓流を歩くこと、それもたのしみです
kainaka さん、こんばんは
WBを敢えて太陽光にしました 曇天だったので、清らかさを表現したかったので
桜さん、こんばんは
高千穂はいいところです 僕の実家もにたような所で、多少の不便さを我慢すれば都です この次は村人とも会いたいと思います
tomiete さん、こんばんは
ここは滝の下流 上流にも良いところがあります
hiro - photo さん、こんばんは
静けさは感覚を敏感にさせてくれます 普段気がつかないような所にも目が向かいます
photresbienne さん、こんばんは
冬の渓流は好きです最も静けさを感じます
フォトンさん、こんばんは
スローシャッターバカですから、渓流にいくとこればかりです 丈夫な三脚とレリーズがあれば難しくはありません
こんばんは。
いや~、これは何とも素敵な写真ですね。 この渓谷の宣伝写真に使えるかも。 P!
toshiphoto さん、こんばんは
ここは実は渓流よりも滝がメインで、渓流は人が近づけないです
|
メール
asogasuki@ezweb.ne.jp
asonojyokei@yahoo.co.jp 090-1166-2514 カテゴリ
全体 朝日 夕日 渓流・滝 心を和ませる花々 神々と魂の宿る樹 威厳と慈愛(神社仏閣) その他 長閑な春の光景 陽射しの夏 移ろい行く秋 厳しさの冬 心躍る祭り 動物たちの囁き 大いなる暮らし 静かな初夏 未分類 以前の記事
2018年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 フォロー中のブログ
とかのしゃしん aya's photo 日替わり定食 九州ロマンチック街道 ネイチャーギャラリー カメの撮見三昧 森のささやき by mo... 人生塞翁が馬(葦跡) 地域情報発信基地in高知 Photo Of 北海道大陸 気ままにデジカメ散歩 髭てらのデジカメ撮影記 CAIRO Night ... レンズ地獄(中判編) 常陸のT's BLOG 四季の彩り アムゼルくんの世界 Di... 気ままにPHOTO DAIGOの視線 撮ってみたら・・・ Toshi's Photo フォトン 亀の遠写近写 自然風景 D Photo 2 s photoフォーカス p... 光とレンズの誘い Toshi's Photo2 トムジーのつぶやき3 kazuの視点 ぽとすのくずかご 自然とワンちゃん 彩 Toshi's Photo3 晴れても雲っても*my ... アメリカからニュージーランドへ PHOTRESBIENNE Toshi's Photo4 ファン
ライフログ
検索
その他のジャンル
外部リンク
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||